2013年06月04日
収穫~
今日、アップルマンゴーを初収穫!
まだまだ小ぶりで300g前後。

収穫して4日ほど追熟(常温保存)させると香りが強~くなり食べ頃となります!
まだ糖度にバラツキがあるためあんまり美味しくないかもせれません。。。
結果は後日お知らせいたしま~す(^^)/
まだまだ小ぶりで300g前後。

収穫して4日ほど追熟(常温保存)させると香りが強~くなり食べ頃となります!
まだ糖度にバラツキがあるためあんまり美味しくないかもせれません。。。
結果は後日お知らせいたしま~す(^^)/
Posted by minabamango at 23:45│Comments(2)
│マンゴー
この記事へのコメント
マンゴ〜の色きれいですね。
なんだかこちらは空梅雨みたで
農作物が心配になります。
山梨では田んぼに水がひけず
田植えができないなんて言ってました。
地球の温暖化ですかね、
まぁ〜私くらいのレベルになると
常に地球規模で考えてるわけで^_^
では恵みの雨を期待して。
なんだかこちらは空梅雨みたで
農作物が心配になります。
山梨では田んぼに水がひけず
田植えができないなんて言ってました。
地球の温暖化ですかね、
まぁ〜私くらいのレベルになると
常に地球規模で考えてるわけで^_^
では恵みの雨を期待して。
Posted by ヤス at 2013年06月06日 16:08
ヤスさん、ありがとうございます。
宮古島も空梅雨だったのですが
3日前から本来の梅雨空に戻り雨も少し降ったり止んだり…です。
ただ宮古島には地下ダムという素晴らしい施設があり豊富な地下水があるため水には困りません。
地下ダムが出来る前までは、川が無い宮古島ではお天気まかせ?のためそれは大変だったようです。
不自由なく灌水出来る!ありがたいことです。
地球規模でお考えのヤスさん、どうぞ日本を、そして世界をよろしくお願いいたします(^^)
宮古島も空梅雨だったのですが
3日前から本来の梅雨空に戻り雨も少し降ったり止んだり…です。
ただ宮古島には地下ダムという素晴らしい施設があり豊富な地下水があるため水には困りません。
地下ダムが出来る前までは、川が無い宮古島ではお天気まかせ?のためそれは大変だったようです。
不自由なく灌水出来る!ありがたいことです。
地球規模でお考えのヤスさん、どうぞ日本を、そして世界をよろしくお願いいたします(^^)
Posted by ミナバ果樹園
at 2013年06月07日 11:13
