2016年06月02日

H28年度第1回農業実習

4月15日~19日まで
東京農業大学の学生さんの農業実習でした。
(平成28年度の第1回目/4回です。)

今回は主に
有機肥料の施肥・ココピート敷設・花吊り・摘果作業を行いました。

有機肥料は
宮古総合実業高校 前里先生が開発された肥料で
前里先生は東京農業大学OBの先輩でもあります。
H28有機肥料


有機肥料に関する過去のブログ記事はこちら

そして例年よりも遅れた開花ですが
やっと咲いてくれた花を太陽の陽射しにたくさん当たるように花吊り
H28花吊り


1本の枝に多くて数十個の実がなりますが最終的に一つの実に絞る摘果作業
H28摘果



ブログを更新しないうちに現在は収穫間近
12~13㎝ほどまで大きくなりました!
H28アーウィン




まもるくん、まるこちゃんと
H28-1-1


渡口の浜
H28-1-2


砂山ビーチ
H28-1-3


S君の見事なサイドスロー
H28-1-4


池間ロープ
H28-1-5




自主的に作業目標を決めて実行したり
たくさん質問したり
公道に捨てられたペットボトルをためらいもなく拾ったり
なんでも「おいしいっ!」と食べてくれたり etc・・・

学生さんが来てくれると本当に元気をもらえます!

早く次回の実習生も来ないかな~

次回の実習生来島(H28年度2回目の実習)は・・・・・・・・・
6月3日からです!
明日だ~(*^_^*)





同じカテゴリー(農大宮古実習)の記事
2018年元旦
2018年元旦(2018-01-01 11:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。